再就職について
キャリアエッセンスです。
昨年3月に退職してから、早いもので1年が経とうとしています。
9月までは失業給付を受給しながらのんびりしていましたが、
11月からはWebデザインの職業訓練校に通い始めました。
この訓練校では、Photoshop、Illustrator、Webクリエーターの資格を取得し、再就職を目指しています。
私はここで2つの資格を取得し、そのおかげで4月から再就職が決まりました。
今まで事務職しか経験がなかった私が、資格という武器を手に入れ、それを活かすチャンスを得ることができました。
今回の就職活動を通じて、改めて感じたことが3点あります。
**1つ目は、「複数のスキルを持つことの大切さ」**です。
やはり、事務だけでは限界を感じる場面もあります。
事務もできるし、〇〇もできる、〇〇もできるし、事務もできる。
できることが多いほうが、選択肢も広がり、強みになります。
やるかやらないかは別として、できるに越したことはないと実感しました。
**2つ目は、「コミュニケーション力の重要性」**です。
「人付き合いが苦手だから、会社勤めよりも独立したい」と言う声をよく聞きますが、
独立も一つの選択肢として良いものです。
ただし、独立するからこそ、より一層コミュニケーション力が必要になります。
仕事を得るためには、他者とのやり取りが欠かせません。
どんな形であれ、人とのつながりが大切だと再認識しました。
**3つ目は、「折れない心の大切さ」**です。
書類審査や面接に落ちる日々が続くと、どうしても落ち込んでしまいます。
「自分はダメなんじゃないか」と感じてしまうこともありますが、それは決して自分を否定する理由にはなりません。
何度も失敗し、落ち続けることがあったからこそ、自分に最適な場所に出会うことができたと実感しています。
私は採用面接で10回以上落ちました。
キャリアコンサルタントの有資格者にも関わらず、書類審査に落ちたこともあります。
でもそのおかげで、4月から仕事に就くことが決まり、自分の希望に最も合ったものに採用された結果だと感じています。
もし、うっかり採用されていたら、職業訓練校に通うことも、今の希望の仕事を手に入れることもなかったでしょう。
振り返ると、すべては「ご縁」だと思います。
なるようになっているんだなと感じます。
ご縁を引き寄せる努力を怠らず、ありのままの現状を受け入れ、自分を否定しないことが大切です。
そうすることで、きっと自分にとって最善の道に出会えると信じています。
ブログはじめました。

こんにちは。キャリアエッセンスです。
ブログはじめました。
日々のこと、愛猫のこと、キャリア支援情報などをお伝えしていきます。
左:うに 2021年7月1日生まれ 7.2キロ
右:ルーカス 2021年3月28日生まれ 6キロ